SCHEDULE

【東京】シアター1010
2024年7月11日(木)~7月21日(日)
15公演
〒120-0034 東京都足立区千住3丁目92
千住ミルディスⅠ番館 10F
劇場HP:
https://www.t1010.jp/html/access/
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ スケジュール表 僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ スケジュール表2
対象公演にてアフタートークの実施決定!詳細はこちらをご確認ください。
本編内一部シーンは、A・B・Cの全3パターンの内容で上演いたします。
さらに、本編後のライブパートにて、「僕が見たかった青空」の楽曲を披露いたします。
ライブパートで披露する楽曲は公演によって異なりますので、お楽しみに!
※ライブパートに限り、声出し・応援グッズのご使用が可能です。
詳しくはこちらをご確認ください »

TICKET

全席:8,300円(税込/全席指定)
来場者特典付き!
劇場にご来場いただいたお客様全員に
「夏霞~NATSUGASUMI~」
オリジナルステッカー
(ランダム1枚/全23種)
を配布いたします。

詳しくはこちら »



全公演にてお見送り会実施決定! »
アフタートーク開催決定! »

プレリザーブ先行
受付期間:
6月4日(火)18:00~6月10日(月)23:59
受付URL:
https://w.pia.jp/t/natsugasumi/
チケット販売に関する注意事項
  • ※お一人様各公演4枚までお申込みいただけます。
  • ※抽選受付につきまして、複数先行に申し込みされた場合、または、お客様間での相互申し込みをされた場合など重複で当選する場合もございます。その場合の返金対応などはございません。予めご了承ください。
  • ※チケットのお申込みをされる方と、ご来場者様の情報は、必ず同一にてお願い致します。既にプレイガイド会員登録がお済の方は、登録情報に誤りがないか、ご購入前に今一度ご確認ください。
  • ※お席の場所によりましては舞台の一部で見えづらい場合がございます。
  • ※出演者および公演スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。
  • ※本公演は、公演中止の場合を除き、払い戻しはいたしません。また、天変地異およびそれに伴う交通機関トラブルの場合でも、公演が行われた際には払い戻しはお受けいたしかねます。予めご了承の上、お申し込み・ご購入いただきますようお願いいたします。
  • ※未成年者は、必ず保護者の承諾を得てからチケットの購入とご来場をお願いいたします。夜の公演は終演時間が遅くなりますので、お帰りの時間にもご注意ください。
  • ※未就学児の入場は不可となります。
  • ※公演当日、劇場内の模様を撮影し、放送・配信・複製頒布等する場合がございます。
  • ※車椅子のご利用などにより、当日のお手伝いやご案内をご希望のお客様は、当日のスムーズなご案内のため、チケット購入後、ご来場日の3営業日前までに、公演に関するお問い合わせ先までご連絡ください。尚、同伴のお客様もチケットが必要となります。
  • ※チケットは正規販売ルート(興行主催者、主催者より正式に販売許可を得たプレイガイドなど)でご購入いただきますようお願いいたします。営利を目的としたチケットの譲渡・転売・購入、及びそれを試みる行為は、いかなる場合も固くお断りしております。正規販売ルート以外で購入されたチケットに関しては、その有効性を一切保証されておりません。転売されたチケットは無効であり、ご入場をお断りさせていただく場合もございますので、ご注意ください。
  • ※チケットは、いかなる事情(紛失、消失、破損など)があっても再発行はいたしませんので充分にご注意下さい。また、公演当日にチケットをお忘れになった方もご入場できませんので、予めご了承ください。コピー・領収書をお持ちになられても入場できかねます。予めご了承ください。
  • ※入場前に半券(控券)を切り離すと無効になります。また、チケット券面記載事項が故意に改ざんされ、加工、偽造、変更されたチケットは無効となり、発見された場合はご入場をお断りいたします。
  • ・本イベントの開催につきましては、天候・災害等の諸事情により、当日のイベントがやむをえず中止・変更になる場合がございます。

CAST

僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 青木宙帆 青木宙帆
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 秋田莉杏 秋田莉杏
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 安納蒼衣 安納蒼衣
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 伊藤ゆず 伊藤ゆず
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 今井優希 今井優希
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 岩本理瑚 岩本理瑚
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 金澤亜美 金澤亜美
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 木下藍 木下藍
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 工藤唯愛 工藤唯愛
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 塩釜菜那 塩釜菜那
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~  杉浦英恋
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 須永心海 須永心海
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 西森杏弥 西森杏弥
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 萩原心花 萩原心花
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 長谷川稀未 長谷川稀未
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 早﨑すずき 早﨑すずき
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 宮腰友里亜 宮腰友里亜
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 持永真奈 持永真奈
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 八重樫美伊咲 八重樫美伊咲
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 八木仁愛 八木仁愛
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 柳堀花怜 柳堀花怜
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 山口結杏 山口結杏
僕が見たかった青空 夏霞~NATSUGASUMI~ 吉本此那 吉本此那

STAFF

脚本:私オム
演出:村井雄

INTRODUCTION

2023年6月に「乃木坂46」公式ライバルとして、オーディション応募総数35,678名の中から選ばれた総勢23人のアイドルグループ「僕が見たかった青空」(通称:僕青)。デビューシングル「青空について考える」は第65回輝く!日本レコード大賞で新人賞を受賞し、CM、TV、ラジオなど様々な場面で活躍中。6月には結成1周年を記念するワンマンライブを開催、7月3日(水)には3rd SINGLEが発売予定。 将来期待のアイドルグループである。

今回が舞台初挑戦となる”僕青”の「夏霞~NATSUGASUMI~」は彼女たちの新しい姿を見ることができる、新しい試み。
夏休み前の高校。部員が6人しかいない合唱部の部長と部員たちは、コンクール出場のために画策していた。だがそんなある日、部員の一人が交通事故に遭い、帰らぬ人となってしまう・・・。

そして一年後・・・引退を目前に控えた合唱部部員たちの前に現れたのは!?

忘れられない夏の出来事を、初々しく溌剌と、そして切なく描き、まさに今の「僕が見たかった青空」を体現したような物語の幕が上がる!

STORY

夏休み前日の高校2年の教室。

部員が6人しかいない合唱部の部長・とあと部員たちはコンクール出場規定の人数に達していない状況を打破するためにダンス部キャプテンですずきと同じピアノ教室に通っていたあおいに助っ人として合唱コンクールへ参加してもらおうとしていた。

とあとすずきは合唱コンクールや夏休みの合宿を楽しみにしていたが、その日の帰り、すずきは交通事故に遭い、帰らぬ人となってしまう。


その日、すずきを先に帰らせてしまったと彼女のいない世界でとあ達は悔やむ日々を送る。


そして一年後・・・引退を目前に控えた合唱部部員たちの前に、あおいとダンス部一同が合唱部に協力すると提案してきた。

コンクール出場への希望が見える中、すずきがいない合唱部ではとあのモチベーションがなかなか上がらない。

そんな時、彼女たちの前に現れたのはすずきだった・・・

すずきが現れた本当の理由とは。そして最後の夏を過ごす部員たちの行方は・・・

驚きの感動が待ち受けるラストに、今年忘れられない夏がやってくる。


公演に関する注意事項

本公演にご来場予定の方は、必ず下記諸事項をご一読の上、ご来場くださいますようお願い申し上げます。
なお、FAQ(よくあるご質問)の内容は、必要に応じて追記・修正させていただく場合がございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
Qクローク・コインロッカーについて
劇場内にコインロッカー(※100円玉返金式)がございます。両替の対応は出来ませんのでご了承ください。
また、数に限りがございますので、最寄りの駅や会場付近のコインロッカーなどもご利用ください。
近隣のコインロッカー等をご利用の上、ロビーや客席内への大きなお荷物のお持ち込みはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
なお、シアター1010階下の商業施設内のコインロッカーをご利用の方は、20時に商業施設が閉店した後は、荷物をお出しすることができなくなりますので、ご注意ください。
Qお子様の観劇について
未就学児のお子様はご入場をご遠慮いただいております。予めご了承ください。
Q開場時間について
ロビー開場は開演の60分前、客席開場は開演の45分前を予定しております。
※当日の状況により、開場時間が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
開場時間前にご来場いただいても待機いただく場所がございませんので、お時間に合わせてお越しくださいますようお願いいたします。
Q開演後の客席へのご案内について
開演時間に遅れた場合もお入りいただけますが、演出の都合上、客席内にご案内できかねる時間帯がございます。
その場合は、ご案内できる時間までお待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。
また、緊急時をのぞいて、開演中の入退場はご遠慮くださいますようお願いいたします。
なお、劇場内のお手洗いは数が限られておりますので、なるべく開演時間に余裕をもってお済ませいただきますようご協力をお願いいたします。
Q再入場について
再入場の際は必ずチケットの半券をお持ちいただき、再入場の際に、劇場スタッフにチケットの半券をご提示ください。
Qチケットの紛失について
紛失・盗難などいかなる場合においてもチケットの再発行はいたしかねますので、充分にご注意ください。
また、公演日時のお間違え、チケットのお忘れなどの場合もご入場いただけませんので、予めご了承ください。
Qチケットの譲渡について
本受付にて購入されたチケットを、理由問わず第三者に転売する行為は一切禁止されております。
転売されたチケットは無効となり、ご入場をお断りさせていただく場合もございますのでご注意ください。
Q来場者特典について
来場者特典は、ご入場時にお一人様につき1枚お渡しさせていただきます。
ご入場後の再配布はいたしかねますので、受け取り忘れにご注意ください。
該当公演以外のチケット(入場している回とは別のチケット)のお引換はできかねますので、予めご了承ください。
Qお祝い花、プレゼント、お手紙について
本公演では運営の都合により、キャスト・スタッフへのお花(スタンド花・アレンジメント花・鉢物問わず)、プレゼントやお手紙のお預かりはご辞退申し上げます。
※会場に郵送で届いた場合もお断りさせていただきますので、重ねてご了承いただきますようお願いいたします。
Q声出し・応援グッズについて
本公演におきましては、ライブパートに限り、声だしと応援グッズのご使用を可能とさせていただきます。
声出しに関して、声量の制限などはございませんが、他のお客様の迷惑となる継続的な発声や、演出の妨げとなる発声に関してはご遠慮いただけますようお願いいたします。
ライブパートに限り、1階席でご観劇のお客様は立ち上がってのご観劇も可能ですが、座席の移動は禁止です。必ずご自身のお座席でご観劇ください。
※2階席でご観劇のお客様は、ライブパートを含め全編通して、安全性の確保のため立ち上がってのご観劇は禁止いたします。
また、お持ちいただけるグッズについての規定については下記の通りとさせていただきます。
ペンライト
  • ・【僕が見たかった青空公式ペンライト】に限り、ご使用いただけます。
  • ・上演中のご使用はお1人様片手に1本ずつ、合計2本までとさせていただきます。また、器具を使って複数本をまとめて振ることは禁止いたします。
  • ・光量を上げる改造や、使用に際して危険性のある改造が施されたものの持ち込みは禁止いたします。
    また周りのお客様の視界を妨げるような過度な装飾はお控えください。
うちわ
  • ・大きさは30cm×30cm(持手を含まない)までに限り、持ち込み、ご使用が可能です。装飾する場合も、上記サイズからはみ出さないようにご注意下さい。
  • ・ライブ中に使用できるうちわは、お1人様合計1枚までとさせて頂きます。
  • ・発光する素材(蓄光素材)や反射の強い素材(鏡、アルミ素材)のご使用は禁止いたします。
そのほか注意事項
  • ・上記以外の応援グッズ(市販のペンライト、パネル、旗、ボード、レーザーポインタや懐中電灯などの光りを発する物・機器、鳴り物など)の持ち込み、使用は禁止とさせていただきます。
  • ・応援グッズを使用する際は、周囲のお客様の視界の妨げにならないよう、ご自身の身体の前でお持ちいただき、胸より上に掲げて振ったり、席をはみ出したりしないでください。
  • ・振った際に誤ってペンライトが手から離れないよう、予めストラップを掛けるなど対策いただき、くれぐれも安全にお取り扱いください。
  • ・上記以外の応援グッズ(市販のペンライト、パネル、旗、ボード、レーザーポインタや懐中電灯などの光りを発する物・機器、鳴り物など)の持ち込み、使用は禁止いたします。
  • ・応援グッズを使用する際は、周囲のお客様の視界の妨げにならないよう、ご自身の身体の前でお持ちいただき、胸より上に掲げて振ったり、席をはみ出したりしないでください。
  • ・振った際に誤ってペンライトが手から離れないよう、予めストラップを掛けるなど対策いただき、くれぐれも安全にお取り扱いください。
上記をお守りいただけないお客様には、スタッフがその場でお声がけし、場合によってはグッズをお預かりする場合がございますので、予めご了承ください。
Q車椅子席での観劇について
車椅子をご利用のまま、ご観覧を頂けるスペースをご用意しております。
当日のお座席までのスムーズなご案内のため、事前にお問い合わせ先(舞台「夏霞」公演事務局(平日11時~18時)03-6280-4670)までご連絡くださいますよう、お願いいたします。
また、その他当日のお手伝いやご案内をご希望のお客様も同様にご連絡をお願いいたします。
なお、原則として、同伴のお客様もチケットが必要となります。予めご了承ください。
  • ※車椅子等でのご観劇スペースについて、一定の間隔を空けております都合上、スペースには限りがございます。予めご了承ください。
Q収録について
客席を含む会場内には、生配信カメラ(動画撮影)、オフィシャルカメラ(写真撮影)が入る可能性がございます。
収録した映像・写真は、放送・配信・複製する場合がございます。予めご了承ください。
Q劇場内での禁止行為について
  • ・上演中の私語、複数回の客席の出入り、雑音など、周りのお客様のご迷惑となる行為はお控えください。
  • ・客席内でのカメラ、ビデオカメラ、録音機器、携帯電話、スマートフォンなどでの、録音、録画、撮影は禁止いたします。そのような行為を見つけた場合はご退場いただく場合がございます。
  • ・携帯電話、スマートフォン、時計など音の出る機器の電源は、必ずお切りくださいますようお願いいたします。
  • ・ご来場の際は、前のめりになってのご観劇等、後方や近隣のお客様の視界を塞いでしまうような行為はご遠慮ください。また、観劇中は帽子の脱帽にもご協力ください。
  • ・危険物などのお持ち込みは禁止いたします。
  • ・火器類及びクラッカー、笛などの鳴り物の持ち込みやご使用は固くお断りいたします。
  • ・劇場内での飲食はご遠慮ください。ただし、「ペットボトルなどキャップ付きの蓋が閉まるお飲み物」のみロビーにてお飲みいただけます。
  • ・劇場内での喫煙は禁止いたします。所定の場所にてお願いいたします。
その他、周りのお客様の観劇の妨げとなる行為はご遠慮ください。
お客様一人一人が楽しく安心してご観劇いただけますよう、皆様のご協力をお願いいたします。
Qその他の注意事項について
出演者が万全の状態で舞台に臨めるよう、下記のような行為は一切お止めくださいますよう、お願いいたします。
  • ・入り待ち、出待ち
  • ・稽古場や劇場周辺での、お手紙、プレゼントの直接お渡し
  • ・追いかける、執拗につきまとう
  • ・無断で撮影、録音をする
  • ・むやみに騒ぐ、暴れる
見かけた場合は、スタッフからお声掛けをさせて頂きますので、ご了承ください。

近隣の方々へのご迷惑になることはもちろん、無理に追いかける等の行為は、大きな事故の原因となる可能性もあり、お客様自身のお怪我に繋がってしまう場合もございます。

上記の項目以外にも、公演に支障を及ぼす行為はご遠慮いただきますようお願いいたします。お守りいただけない場合、残念ながら公演中止となる場合もございますので、皆様のご協力をお願いいたします。
・チケットは正規販売ルート(興行主催者、主催者より販売許可を得たプレイガイド)でご購入ください。
正規販売ルート以外で購入されたチケットに関しては、その有効性を一切保証されておりません。
また、営利を目的としたチケットの購入、譲渡・転売行為は、いかなる場合も固くお断りいたしております。
営利目的での転売チケットのご購入が発覚した場合、入場をお断りいたします。

お問い合わせ

公演に関するお問い合わせ

舞台「夏霞」公演事務局
(平日11時~18時)03-6280-4670


チケットに関するお問い合わせ

http://t.pia.jp/help/index.html
(チケットぴあ)